暮らしのこと 結婚式

骨格ストレートに似合う結婚式ドレスの選び方!似合うデザインやおすすめアイテム✨️

2025年3月12日

※本記事には広告を含む場合があります。

結婚式のお呼ばれドレスを選ぶとき、「自分の骨格に合うものを選びたい!」と思ったことはありませんか?

骨格ストレートの方は、シンプル&上品なデザインが得意!
でも、選び方を間違えると着太りして見えたり、体のラインが強調されすぎたりすることも...💦

そこで今回は、骨格ストレートさんにおすすめのドレスや避けるべきポイントを詳しく解説!

「買って失敗...」を防ぐためのコツ や、レンタルで手軽に試す方法も紹介します。


▽別の骨格タイプも解説しています!



骨格ストレートの特徴とは?

骨格ストレートの特徴を簡単にチェック!

✅ 体に厚みがあり、筋肉がつきやすい
✅️上半身にボリュームがあり、メリハリのあるシルエット
✅️首が短めで、ハリのある肌質
✅️ シンプルで直線的なデザインが似合う

骨格ストレートがドレス選びで気をつけるポイント

骨格ストレートは、Iラインを意識したシンプルなスタイルを作るとスッキリ見えます✨
逆に、フリルや装飾が多すぎると体にボリュームが出てしまい、着膨れしやすいので注意してください!

🎀例えばこんなデザインがおすすめ!
・ シンプルなロングワンピース(すっきり見えて大人っぽい!)
フィット&フレアのドレス(ウエストマークしつつIラインを強調)
ジャケットを羽織るスタイル(シンプルなドレス+ジャケットで洗練された印象に)

骨格ストレートに似合う結婚式ドレスの選び方

では、具体的にどんなドレスが似合うのか?を解説していきます!

シルエット

骨格ストレートは、縦長シルエットを意識するとスッキリ見える!

💡 おすすめのシルエット
 フィット&フレアでウエスト位置は高すぎないもの(上半身はフィットし、下が広がる形)
 Iラインワンピース

❌️ふわふわ&ボリューム感があるデザインは着ぶくれしやすいので注意

素材

骨格ストレートは、しっかりした生地で体のラインを綺麗に見せるのがポイント!

💡 おすすめの素材&デザイン
✓ サテン・厚みのあるレース・ストレッチ素材
✓ 透け感の少ない生地→高級感がUP!

❌️シフォンやチュールなど柔らかい素材は苦手


Cariruでレンタルできる骨格ストレート向けおすすめドレス

骨格ストレートさんにピッタリのドレスを、私が以前利用したCariruにて厳選しました!

💡 Cariruならトレンドのドレスをレンタルできるので自分に似合うか試してみたい!という人にもおすすめ!

実際の流れや使用感が気になる!という方は体験レビューを書いているのでこちらからチェックしてね
👉️Cariruを利用してみた!ドレスレンタルの流れや感想を徹底レビュー

おすすめドレス:Aimer  ペイズリー柄袖付きタイトドレス

Cariru公式サイトより

🔷 直線的なIラインでスラッと見える!
🔷ハリのあるレース素材で華やかさ◎(ふわふわレースはNG)
🔷ウエストの切り替え位置がバランス良い
🔷装飾が控えめなシンプル&上品なデザイン

👉Cariruでチェックする

おすすめドレス:FRAY I.D オーナメントパネルスクエアードレス

Cariru公式サイトより

🔷スクエアネックですっきりしたデコルテ✨️
🔷フィット&フレアのシルエット
🔷適度なウエストマーク(背面リボン)
🔷ハリのある素材感◎

👉 Cariruでチェックする

この他にも、骨格ストレート向けドレスがたくさん!
Cariruのレンタルなら、毎回違うデザインを楽しめるので、ぜひチェックしてみてください✨

まとめ:骨格ストレートに似合うドレスを選ぼう!

・骨格ストレートにはシンプルなIラインシルエット+ハリのある素材のドレス✨

・ 装飾が少なく、スッキリとしたデザインを選ぶ

縦のラインを意識してスタイルアップ!

Vネックやスクエアネックでデコルテを綺麗に見せる

・失敗を防ぐなら、レンタルで気軽に試してみるのがオススメ!

👗今すぐ骨格ストレート向けのドレスを探す
 →Cariru公式サイト

こちらもCHECK

-暮らしのこと, 結婚式
-, , , ,